皆様こんばんは。HANAMI2018をリポートします村岡りなです。
10月7日チリ国立植物公園(Jardín Botánico Nacional, Viña del Mar – Chile)でバルパライソ日系人協会主催による花見が開かれました。
2011年より毎年開かれていて、チリ独立200周年の記念品として、バルパライソ日系人協会がチリ国立植物公園へ桜の苗を50株贈答したことにより始まりました。
開始当初、少々雨もぱらつき寒かったですが、そんな中でも人が絶えず午後には少し太陽も見えたりと、素敵なお花見となりました。
当初心配されていた桜の開花もほぼ満開となり、3000人を超える来園者たちは写真を撮ったり、絵を描いたりと楽しんだようです。
当協会の店舗スタッフは、バルパライソ日系人協会の日本語学習者や、会員などによるボランティアで行われました。
朝から夕方までの1日仕事となり、
「疲れたけど、楽しかった!」
「こんなに人が来ると思わなかった!」
など、様々な感想を頂きました。
HANAMI2018ボランティア一部と実行委員会のグループ写真

ー食べ物ー

かき氷
お茶
ラーメン
お菓子
お寿司
お団子

ー無料体験ー

和顔ペイント (ボランティア)
折り紙 (バルパライソ日系人協会)
紙芝居(バルパライソ日系人協会日本語学習者による手作り)
指圧 ( Ekizen Shiatsu)
忍術の武器展示(武神館道場)
日本の漫画、日本のおもちゃの展示 (バルパライソ日系人協会彩漫画館)
囲碁(Valpo Go)
桜の絵コンテスト&塗り絵(チリ国立植物公園主催)
和装体験・写真付 (バルパライソ日系人協会)

ー発表等ー

正真合気道(Shoshin Aikido)
コーラス(Jacaranda)
忍術(武神館)
剣道(Erika Mena)
ソーラン節(バルパライソ日系人協会)
盆踊り(炭坑節:来園者含め全員)

ーその他ー

和雑貨
チリ人漫画家による漫画販売
和装体験(写真付)
じゃんけんぽん大会
毎年お花見の締めは盆踊りで、今年の盆踊りはチリ人来園者によるお手本によって始まりました。こうして少しづつ、日本の文化がチリ人に受け入れられていけば嬉しいなと思います。
まだまだ改良できる点もあり、来年へ向けて気合が入る一日となりました。
来年は桜ももっと大きくなると思います。
みなさまのご来園お待ちしております★!
[cq_vc_gallery images=”7161,7162,7163,7164,7165,7166,7167,7168,7169,7170,7171,7172,7173,7174,7175,7176,7177,7178,7179,7180,7181,7182,7183,7184,7185,7186,7187,7188,7189,7190,7191,7192,7193,7194,7195,7196,7197,7198,7199,7200,7201,7202,7203,7204,7205,7206,7207,7208,7209,7210,7211,7212,7213,7214,7215,7216,7217,7218,7219,7220,7221,7222,7223,7224,7225,7226,7227,7228,7229,7230,7231,7232,7233,7234,7235,7236,7237,7238,7239,7240,7241,7242,7243,7244,7245,7246,7247,7248,7249,7250,7251,7252,7253,7254,7255,7256,7257,7258,7259,7260,7261,7262,7263,7264,7265,7266,7267,7268,7269,7270,7271,7272″]

deja un comentario :)